2015年4月23日木曜日

今更解説、MODの導入(キャラクター作成まで)

※説明に間違いがある場合がございます。
 あくまで参考程度に考えてください。




私の導入手順の説明だけです。
それぞれのツール等の導入は他サイト様を参考にしてください。

まず、7 Zip というファイル解凍ツールを導入しておいてください。

1.英語版を日本語化する。
2.SKSE(スクリプト拡張)を導入する。
3.Mod Organizer(MOD管理ツール)を導入する。
4.Sky UI(インターフェイス変更MOD)などを導入する。
5.スライダー拡張MODを導入する。
6.体型MODを導入する。
7.髪型追加MODを導入する。
8.肌のテクスチャ変更MODを導入する。
9.キャラクター作成時のCTD防止MODを導入する
10.キャラクターを作成する。


1.英語版を日本語化する。
 Skyrim Wiki JPの FAQ/日本語化 のページをご覧下さい。
 英語版でなければ導入できないMODは数多くあります。

2.SKSE(スクリプト拡張)を導入する。
 ラプンツェルの塔 様の記事などを参考に導入してください。
 SKSEの導入が前提になっているMODは数多くあります。

3.Mod Organizer(MOD管理ツール)を導入する。
 Skyrim MOD データベース 様の Mod Organizerのページなどを参考に導入してください。
 導入したMODの管理が非常に楽になります。

4.Sky UI(インターフェイス変更MOD)などを導入する。
 Vanillaのインターフェイスは不便なので変更します。
 MCM(ゲーム内で、対応したMODの設定を変更できる) も含んでいます。

5.スライダー拡張MODを導入する。
 キャラクター作成時のスライダーの数を増やしたり、ふり幅を大きくしたりするMODを導入します。
 私は、ECE(Enhanced Character Edit)を導入しています。

6.体型MODを導入する。
 体型変更MODはいくつかあるので、お好みのもの or お好みの装備に対応したものを導入してください。
 私は現在、UNPを使用しています。
 XPMS(スケルトン変更)も導入しておいた方が良いと思います。

7.髪型追加MODを導入する。
 髪型のMODも数多くあります。お好みで導入して下さい。
 私は現在、KS Hairdos と Hepsy Hair を導入しています。

8.肌のテクスチャ変更MODを導入する。
 こちらも好みで導入して下さい。
 私は現在、 SG Female Textures Renewal の顔のノーマルマップのみ Pretty Face という組み合わせで導入しています。

9.キャラクター作成時のCTD防止MODを導入する
 ShowRaceMenu Precache Killer というMODを導入します。
 このMODを入れないとキャラクター作成時にCTDしてしまう場合があります。

10.キャラクターを作成する。
 やっとスカイリムを起動できる準備ができました。
 Shiftキーでズーム、Ctlrキーでライトが点灯します。

 コンソールからキャラクター作成画面を開く事もできます。
 コンソールの使い方は Skyrim Wiki JP のコンソールのページを参考にしてください。

 私はあまりこういうやり方はしないのですが、上の画面では tfc で画面中央に顔がくるようにしてから showracemenu でキャラクター作成画面を開くところです。
すると、(顔が違うのは別として)このようになります。
 さらに、FOVを変更して作成しやすい画面にするのも良いと思います。

 作成した顔データはスロットに保存できますが、保存したデータは CME_save というフォルダの中に入っています。
 別名で保存してバックアップとして保存しておくのも一つの手です。

0 件のコメント:

コメントを投稿