2014年7月6日日曜日

クエストを作ってみる。作成編

チュートリアルを参考にクエストの作成をします。




翻訳されたCK WikiはこちらからDLできます。
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/15919


参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
スカイリムの夢を見る
skyrimshot 
おばちゃんのスカイリムガイド


※espのバックアップは忘れずに。

 基本的に上記の翻訳された CK Wiki に沿って前回書いた注意点を守って作成すれば Objectives の項目まではスムーズに作成できるかと思うので補足説明とアレンジを加えた部分を書いていこうと思います。

 アレンジした部分は以下の点です。
NPC(クエスト依頼人)、クエストダンジョンの変更
クエストID等の変更
NPC(クエスト依頼人)がクエスト完了後にフォロワー化
音声は録音しない

※スタンドアロンのフォロワーを作成した後でSKSEすら入っていないVanillaのSkyrimフォルダに移してクエスト作成をしています。
 確証はありませんが、スクリプト拡張系のMODが入っていない状態で作成したほうがいいと思います。
 ただ、SKSEを入れていれば Fuz Ro D-oh - Silent Voice というMODが使用できるので便利です。

 Fuz Ro D-oh - Silent Voice
 http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/14884



 まず、前回書き忘れた事なのですが新規作成した洞窟(クエストダンジョン)のマップマーカーの Reference を開いて Location Ref Type のドロップダウンメニューを MapMarkerRefType にして下さい。
 マップマーカーの上に小さな白い箱が現れたらOKをクリックして閉じてください。
 

 それでは CK Wiki の Quest Design Fundamentalsに沿ってクエストを作成してください。
 注意点としては上の画像のように新規作成や変更したオブジェクト(クエストなど)は一旦ウィンドウを閉じて開きなおす事によって設定できるようになる項目があるという事です。
 この画像の赤い円で囲った部分のように見た目が整理される事もあります。
 ちなみに Show All Text にチェックを入れてもダイアログのトピックに入力した文章が表示されない場合は、トビックを横に引き伸ばせば表示されるようになるはずです。

 もう一点、入力した文章などは自動でスペルチェックをされます。
 文章を入力 → 別の場所をクリック のタイミングでスペルチェックを行うので CK Wiki で「OKボタンを2回押して下さい」と書いてあるんですね。
 作業中にどこかクリックしても反応しなかった場合、スペルチェックの処理中かもしれません。
 スクリプトも同様にチェックが入ります。

 クエストは side Quest 以外の設定も試してみるのもいいと思います。

 スタンドアロンフォロワーやクエスト、スクリプトは頭に aa466 を付けて作成しています。

 スクリプトとソースは Skyrim\Data\Scripts の中にあります。
 もし、MOD配布を考えているのならこちらも同梱する必要があります。

台詞やジャーナルに表示される文章はあまり変えていませんが、HeがSheにHimがHerに変わったりしています。

Loose Ends の項は次回で

0 件のコメント:

コメントを投稿