2013年8月25日日曜日

MODを作成したい。フォロワー(コンパニオン)編

参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Skyrim Wiki JP
PSYCHO DELICIOUS
Skyrim Mod データベース
skyrimshot
Skyrimキャラメイク
The Way Of The Voice
Crumpled Piece of Paper
木の中のセフィラ 
その他の色々なサイト



2014/07/11 追記
 スタンドアロンのフォロワー作成はskyrimshot様が分かりやすくまとめてくださっています。
 チュートリアルの項目にあります。





 備忘録的内容になっております。
自分の使用キャラ(Player Character)をフォロワーMODとして仕立て上げたいと思います。 
  「先達はあらま欲しきものなり」とはよく言ったもので、正直な話上記のサイトに書かれている事をそのままやっただけです。

 まずは公式日本語版のままでは不都合があるので、こちらを参考にSKYRIM公式英語版を日本語化します。
 バックアップは忘れずに
FAQ/日本語化
 MOD作成なんかしないぜ!という方もSKSEやskyUIなどのMODを使用するためには英語版の日本語化は必要です。

 次に、 CK(Creation Kit)のダウンロードと初期設定です。
この設定をしておかないとCKがDLCを読み込んでくれません。
『Creation Kit』の初期設定 

 私は、この時点でSkyrimフォルダを別名で保存しています。HDの容量に余裕があればの話です。

 続いて、MODを導入します。
体型変更MODのCBBEやVanilla装備outfitなど既に色々と入れてしまっているのですが今回はそのまま行きましょう。
(多分、本当はクリーンな状態のSKYRIMフォルダで作業しなければいけないと思います。)

 必要なMODは『Enhanced Character Edit』、通称『ECE』と呼ばれているMODです。
このMODの導入にはSKSEが必要で、SKSEの導入には公式英語版SKYRIMが必要なので上記の公式英語版の日本語化が必要になるという事です。
Skyrim MOD データベースからNMMに飛んでダウンロードしました。
Enhanced Character Edit

作者の方のサイトの説明文 

 下準備があらかた終わったところで、SKYRIM(SKSE)本体を起動してキャラクターを作成します。
 既に作成していたキャラクターをコンソールShowRaceMenuで保存しなおすと、以前のMODの影響からかおかしくなるかもしれません。
 新規作成かECE導入以降のセーブデータの方が良いでしょう。


















おかしくなったからニューゲームで作り直した例

 さて次はいよいよCKの起動です・・・が、その前に下記の記事を読んで流れを把握します。
NPCキャラメイク

[CK] Creation Kitを使ったSkyrimでの新規コンパニオン作成

ECEを用いた、自作フォロワーの作成!

あと、キャラクターの声も選んでおきましょう。
いろんな声【Skyrim】主なVoiceTypeの紹介・女性編

 私はENBを入れているのでd3d9.dllを避難させてCKを起動
左上のFileからDataをクリック、Skyrim.esmをダブルクリックしてチェックを入れたらOKをクリック

上記のサイトを見ながらリディアさんを顔と服と初期配置だけいじって作成してみました。
おおぅ・・・すんなり出来ちゃった。

 では、今のespは破棄しちゃって新規に作成しましょう。
下手に改造するより新規で作り直した方が間違いないからね!

 次はカルロッタ ヴァレンシアをベースに作ります。
声は同じタイプですが、単なる商人NPCなのでPerkなど大幅に手を入れます。
とはいえ上記のサイトを見ながら作成すれば何も問題はありません。

File>DataからSkyrim.esmだけチェックを入れてOKをクリック
Warningが出てもキャンセルをクリック
Object WindowのActors>ActorからCarlottaValentiaを探す(左上Filterで検索すれば楽)
CarlottaValentiaを右クリック>Edit
これが初期状態 ここで一旦、ID(できればキャラクター名も)を変更して保存します。
新規に作りますか?と確認されると思います。OKを押します。

次に、CharacterMakingExtender.espと今保存したespにチェックを入れて左下のSet as Active Fileで保存したespをActive Fileにして開きます。
Actorに先程保存したキャラクターが追加されているので右クリック>Edit
種族など中央上のタブを左から設定していきます。
中央下のPreviewにチェックを入れると右側にキャラクターのプレビューが出ます。
さらにHeadにチェックを入れると頭部のアップです。

Statsタブ
右下のClassをCitizenに変更、右上のPC Level Multにチェック。

Factionsタブ
声のタイプに影響を受ける。
いらない物を消してPotentialFollowerFactionとCurrentFollowerFactionを追加
CurrentFollowerFactionは-1にする。

Relationshipsタブ
右クリック>NEWからIDは他と被らないものをある程度自由に入力。
Child NPCはPlayerに、Relationship LevelはAllyに設定。

AI Dataタブ
リディアさんを目安にして好みの設定に。MoodはHappyにしてみる。

AI Packagesタブ
カルロッタのものは全て消してDefaultSandboxEditorLocation512というジョディスさんなどに使われているものを入れる。
リディアさんのものは初期配置から歩いてドラゴンズリーチへ歩いていった。

Inventoryタブ
Default OutfitはBarkeepClothes02に設定、inventoryはSteelGreatSwordのみ。

SpellListタブ
回復系のスペルや戦闘系のPerkを追加

Character Gen Partsタブ
あとまわし

Character Gen Morphsタブ
Reset Allをクリックしてから左のNoseのTypeをNoseType32にする。
必要なら他のスライダーを調整しますがプレビューはちょっと反応が悪いかも知れません。

Character Gen Partsタブに戻る
肌や髪の色などの調整。

左下のOKを押して閉じる。
Object Windowで作成したキャラクターを選択してCtrl+F4 >OK >Done

キャラクターの設置
AI Packages次第では動き回ったりするので注意。
Hearthfireやフィールド拡張MODに関連付けすれば拡張されたフィールドに設置できるはず(未確認)

CKの左上Fire >Saveで保存したらNMMでチェックを入れてSKYRIMを起動してゲーム内で確認する。

はい居ました。
装備を渡してクエストに連れて行きましたが問題ない様です。
行動パターンなどは設定通りになっているかは確認が難しいですね。

という事で初めてのMOD作成と他サイト様の情報を切り張りしただけのBlog更新でした。
おそらく後日書き足したり訂正したりします。
今日はこの辺で。



「あんた盛ってない?」
「・・・MODの影響ですよ」

0 件のコメント:

コメントを投稿