2014年10月27日月曜日

クトゥルフの話

もうちょっと可愛く作りたかった。




 ベセスダのスタッフの中にクトゥルフが好きな人が少なからずいるというのは有名な話ですが、TESシリーズの中でオマージュ的なものを感じる事がしばしばあります。
(というかベセスダはCOCのゲームを発売してますからね)

 オマージュというかクトゥルフそのもの「深きものども」の話が出てくるのが、オブリビオン三大美女の一人ダー=マを救い出すクエスト「ハックダートの影」です。
 クトゥルフの「インスマウスの影」(インスマスの影)という話が元になっています。

 他にも、ハルメアス・モラってヨグ=ソトースかハスター的じゃないかとか、ドゥーマーとファルマー(ファルメル)って古のものどもとショゴスを連想させる部分があるよねとか、シンデリオンやアーニエル・ゲインってランドルフ・カーター的な存在にさせたかったんじゃないかとか、シェオゴラスとシュブ=ニグラスとシャブラニグドゥって名前が似てるよねとか(最後のは関係ない)ちょっとこじつけ気味に思ったりします。

 クトゥルフといえばホラーですが、TESシリーズ(三作目以降しかプレイしていませんが)は、あまりこう…怖さというものを感じにくいですよね。
 RPGという性質も怖さを感じなくする要因の一つかと思いますが、もう一つはデイドラなどの分類の設定がしっかりしている事ではないかと考えます。
 クトゥルフ自体も「御大ラヴクラフトの時は"なんだか得体の知れないもの"だったのが、ダーレスが体系化してしまった」と言う人もいるように不明瞭な部分が多いほど恐怖は感じやすいように思います。

 そういう意味では一番の原因はデイドラは人間と接触しすぎるから恐怖を感じにくいという事でもあるかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿